 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
付けエサのコーンとマッチ |
 |
付けエサのコーンを包むのに適したダンゴエサ。素材にはコーンを配合し、粉末の色も同調させやすいよう黄色に仕上げています。ストレスなく海底を攻略できる重さと、チヌを寄せる強烈な濁りを装備。ブレンド性に優れ、「パワーダンゴチヌ」や「ニュー赤だんごチヌ」などとも相性抜群です。 |
|
|
●コーンダンゴチヌ
2015年3月26日発売 |
|
 |
 |
配合エサ特性表を参考に、マキエ効果を最大限にいかしてください。
|
 |
内容量 |
製品番号 |
JANコード |
 |
5,000g |
0512 [5] |
4905789005122 |
※製品番号欄にある[ ]内の数字は、1ケース入りの数を表しています。 |
|
|
|
 |
|
▲ページのトップへ |
 |
 |
 |
「パワーダンゴチヌ」とのブレンド例 |
 |
※製品に重さをつけ、着底後の割れをスムーズにするために海砂を配合しています。 |
 |
※素手で混ぜるときは、貝殻に充分注意してください。 |
|
|
▲ページのトップへ |
 |
「ニュー赤だんごチヌ」とのブレンド例 |
 |
※製品に重さをつけ、着底後の割れをスムーズにするために海砂を配合しています。 |
 |
※素手で混ぜるときは、貝殻に充分注意してください。 |
|
|
▲ページのトップへ |
 |
 |
 |
 |
生エサよりも分解の速い配合エサ、その配合エサに分解菌を入れるとさらに分解が速くなります。分解菌は眠った状態で配合エサに入っています。
分解菌は眠った状態で配合エサに入っています。 |
 |
 |
 |
配合エサの大部分は魚達に食べられてしまいます。しかも分解菌を魚は喜んで食べます。
|
分解菌は魚の食べ残したエサを分解し、海藻などの栄養源に変えます。 |
 |
|
 |
 |
 |
魚や小動物が食べ残した配合エサを微生物が食べて有機物を無機物に分解します。この無機物は植物プランクトンや海藻などの栄養源となります。分解菌は特に配合エサをよく食べる選ばれた微生物です。分解菌が入っていると普通の配合エサよりも速く分解されます。
ミネラルは分解菌の活動する環境をよい状態に保ち分解菌を活性化させてくれます。
ミネラルは分解菌の活動を促します。 |
 |
 |
|
|
▲ページのトップへ |