大久保亨一(エコギア / ノリーズプロスタッフ 茨城県在住)
フィールド:茨城県 鹿島灘
10月27日の朝、今シーズン二枚目となる座布団をキャッチしました!
それもマイレコード更新の89cm、7kg超!
当日は強い風が少し気になりましたが、
波高はそれほどでもなく、昨日までの海の状況がそれほど悪くなかったと思えたので、
「行かなきゃ!?」という気持ちで導かれるようにヘッドランドへと向かいました。
実は10日ほど前に、同じクラスのヒラメを2度バラしていたので、いざリベンジ!という釣行。
朝のワンチャンスを狙いました。
このときバラしたうちの一枚はラインブレイクで悔しい思いをしたので、今回はタックルセッティングを大きく変更。
ロッドはフラットフィッシュプログラム ラフサーフ88に、ラインはフロロカーボンの16lb.直結。
キャスタビリティや操作性は犠牲にしても、根ズレ対策をとにかく最優先して臨みました。
目星をつけたヘッドランドに入り、今シーズン絶好調の信頼ルアー「パワーシャッド 5"(440:常磐プレシャスオレンジ)+ スイミングテンヤ 20g」にラインを結んで、いざ釣り開始。
気配のあるポイントにキャスト&トレース。
その数投目......、「ゴッ!」と根掛かりのような重々しいバイト!
あきらかにモンスターサイズと確信。
しかし、ここからが大変!
足場が悪いなか、少しでも優位なファイトポジションを探します。
さらに、ラインがヘッドランドの敷き石にこすれて、こすれて......
「逃がした魚はデカかった」と先日の悪夢が脳裏をかすめます。
しかし、今回はフロロカーボンラインの16lb.直結! ラインを信じてファイトし続けます。
もしPEセッティングだったら間違いなくアウトだったでしょう。
息を切らしながらファイトして、そしていよいよランディングしようとネットを伸ばすも、60cm枠よりはるかにデカイ!
それでもなんとか押し込んで、ようやくランディング!
ファイトからランディングまで、一歩間違えば「幻」になってしまうサイズなだけに、獲れた時はほんとにホッとしました。
悲願のヘッドランドでの80cm超! 過去何度となく獲れず、悔し涙を流した日々が蘇ります。
そしてランディング後に気がついたのですが、強引なファイトでフックは皮一枚(汗)
ラインもところどころズタズタ......。フックもラインもよく耐えてくれました。
サイズを測ると89cm! ウエイトは7kg超!! マイレコードを更新です。
その後、水中でしっかりと蘇生させて、「次こそは90cmオーバーを釣らせてね!」とリリース。
無事にリベンジ達成となりました!!
<タックルデータ>
ロッド:フラットフィッシュプログラム ラフサーフ88
ライン:フロロ 16lb. 直結
ルアー:パワーシャッド 5"(440: 常磐プレシャスオレンジ)
+ スイミングテンヤ 20g