![]() |
![]() |
三原憲作(みはら けんさく) 1946年生まれ、現在三重県在住。スレッカラシのグレを釣らせれば天下一品。釣技はもちろん、特に仕掛けには独自の工夫を考案し、三原マジックと呼ばれる深ダナ仕掛けには定評がある。三原ウキ作者。東レ・フィールドテスター、がまかつモニター、釣研モニター、マルキューインストラクター。 |
宮川 明(みやがわ あきら) 1950年高知県生まれ。報知グレ釣り名人位。報知グレ釣り選手権優勝4回、JFT全日本トーナメント優勝、日釣連全日本トーナメント優勝、1991年はグレ釣りトーナメント5冠達成、1996年はグレ釣りトーナメント4冠を達成。守口荒磯会会長、明翔会会長、日本釣連盟理事、大阪府釣連盟副会長、JFT理事関西支部長、報知APC、シマノインストラクター、東レ・インストラクター、グレックス・チーフアドバイザー、全釣協インストラクター、マルキューをはげます会会長、マルキューインストラクター。 |
![]() |
![]() |
峯 享男(みね たかお) 1934年鹿児島県生まれ。大グレブームのころ愛媛県城辺、西海をはじめ、各地で黄金期を体験。「峯ウキ」の作者とし知られている。著書に「スーパーグレ釣り」。全日本グレ釣り選手権優勝2回、準優勝2回、チヌ選手権準優勝。大阪日刊スポーツFPC、がまかつフィールドテスター、東レ・フィールドテスター、マルキューインストラクター。 |
濱口正春(はまぐち まさはる) 高知濱口会主宰、土佐清水つろう会幹事長、大阪日刊スポーツ新聞社日刊FPC。井の口物産アドバイザー、GRANインストラクター、マルキューインストラクター。 |