1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様
2.釣行日時: 2021/11/19
3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川
4.写真1枚添付
5.サイズ(cm): 77cm
6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ):
【寄せエサ】 鯉パワー、 アミ姫、 ムギコーン
【くわせエサ】 クレデンスボイリー
7.使用タックル: 竿:2.4m投げ竿、 リール:3000番スピニングリール、 道糸:PE 3号・リーダー6号、 ハリス:PE 3号、 ハリ:管付鯉針8号、 仕掛け:ヘアリグ
8.当日のご感想: 昨日より10~20㍍下流に釣り座を構える...正面のコンパクトロッドに2~3度小さなアタリが...これで下流岸川の投げ竿にきたら昨日と同じだなぁ~と思っていたら強いアタリが来たぁ~!でもラインが出て行かない😅😄😄
その後、昨日とほぼ同時刻にラインが勢い良く出たぁー!全然寄って来ない!更に走ろうとするがハンドドラグで何度もこらえる!昨日と同サイズでしたが重量感ある引きを充分に楽しめましたァ~!
1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様
2.釣行日時: 2021/11/18
3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川
4.写真2枚添付
5.サイズ(cm): 77cm、 77cm
6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ):
【寄せエサ】 鯉パワー、 ムギコーン、 アミ姫
【くわせエサ】 クレデンスボイリー、 力玉ハードⅢビッグ
7.使用タックル: 竿:2.4m投げ竿、コンパクトロッド2.1m、 リール:3000番・4000番スピニングリール、 道糸:PE 3号・リーダー6号、 ハリス:PE 3号、 ハリ:管付鯉針8号・伊勢尼針9号、 仕掛け:ヘアリグ・ぶっこみ
8.当日のご感想: 今日は午後からにわか雨予報だったが降りそうもないので用事を済ませ釣り場に直行!しっかり釣行の準備をして家を出て来た😅😄😄
コンパクトロッドに「力玉ハードⅢビック」をセットし投げ損ね足元にポチャッ!下手くそだなぁ~😅😄まっいいかっ!そのままにして投げ竿にボイリーをセットしていたら40㎝のフナがヒット!コンパクトロッドを改めて正面対岸に!投げ竿を下流岸川に!暫くすると足元の川底に鯉の魚影が...しくじった一投目の寄せ餌団子を食べに😅😄餌はあっちだよぉ~!とピンポン玉サイズに握った寄せ餌団子二個を対岸にポチャン!ポチャン!追加して一時間後に二度小さな前アタリが...心の準備よし!すると下流に投げ入れた投げ竿からラインが勢い良く出ていく!ボイリーフィッシュオン!やり取りの最中にコンパクトロッドも気になりチラッチラッ...力玉もフィッシュオン!久々のダブルヒットだっ!!
77㎝の同サイズで寒さも吹き飛び良い汗を流しました。
1.ハンドルネーム: 豊饒の海 様
2.釣行日時: 2021年11月16日
3.場所(県/釣り場名): 滋賀県/琵琶湖
4.写真2枚添付
5.サイズ(cm): 50センチ、 65センチ
6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 鯉パワー神通力、 鯉ごころ
7.使用タックル: 竿:3.6メートル投げ竿、 道糸:ナイロン3号、 ハリス:4号、 ハリ:10号鯉スレ針
8.当日のご感想: 吸い込み用の神通力を敢えて浮き釣りの餌にブレンドしてみました。結果、効果的中。
1.ハンドルネーム: ねこまた 様
2.釣行日時: 2021年11月14日
3.場所(県/釣り場名): 新潟県/新潟市西区 西川
4.写真1枚添付
5.サイズ(cm): 60cm
6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ):
【寄せエサ】 巨鯉Ⅱ
【くわせエサ】 鯉スパイス、 鯉にこれだ!! の吸い込みダンゴ
7.使用タックル: 竿:2.4mシーバスロッド、 リール:スピニングリール5000番、 道糸:ナイロン5号、 オモリ:鯉オモリ15号、 ハリ:鯉針16号3本
8.当日のご感想: 雨続きの新潟県、久々の晴れ間に釣行。1投目30分で大きなアタリ!立派な体高のきれいな鯉さんが釣れました。
1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様
2.釣行日時: 2021/11/14
3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川
4.写真2枚添付
5.サイズ(cm): 78cm
6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ):
【寄せエサ】 鯉パワー、 鯉のぼり、 ムギコーン、 アミ姫
【くわせエサ】 力玉ハードⅢビッグ
7.使用タックル: 竿:なし、 リール:なし、 道糸:PE 3号・リーダー5 号、 ハリス:PE 3号、 ハリ:チヌ針6号、 仕掛け:手釣りぶっこみ、
8.当日のご感想: 午後から出陣!以前の手釣り仕掛け?が出てきたのでリーダーを余っていたフロロカーボン5号に交換!10㍍のロングリーダーとした。ラインはリールに巻き余った2~30㍍のPE ラインなので沢山走られとヤバイので他の河川で楽しんでいた...この河川の鯉は川幅が狭いのもあるが上流、下流へと横走りが凄いので控えていたが寒くなり走りも控え目になってきたので初見参!😅😄
地面に刺したスプールがカラカラ回りだすと反射的に手が出るので要手袋です!素手で握り何度も手を切った😅😄😄
大間のマグロ漁師よろしく楽しいぃ~!マグロと比較したらサイズは極小ですが素人ですからぁ~...電気ショッカー!!😅😄😄
1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様
2.釣行日時: 2021/11/3
3.場所(県/釣り場名): 千葉県/海老川
4.写真1枚添付
5.サイズ(cm): 81.5cm
6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ):
【寄せエサ】 鯉パワー、 鯉のぼり、 ムギコーン、 アミ姫
【くわせエサ】 力玉ハードⅢビッグ
7.使用タックル: 竿:2.4m投げ竿、 リール:3000番スピニングリール、 道糸:PE 3号・リーダー6 号、 ハリス:PE3号、 ハリ:鯉針13号、 仕掛け:ぶっこみ釣り
8.当日のご感想: 上流付近に到着したが悩んで下流方向に歩き出す...しかし生命反応が感じられず再び上流に...😅😄釣り座を構える!アタリで竿を持ったが...?ラインが出て行かない...?竿を置こうとしたら針をはずそうと首を振りその場でもがいている感じ!...竿をあおりフィッシュオン!!記念撮影で大暴れする81.5㎝でしたぁ~!
その後も小さなアタリは盛んにあるが納竿となりました。
1.ハンドルネーム: 山崎和哉 様
2.釣行日時: 2021/11/2
3.場所(県/釣り場名): 千葉県/手賀沼
4.写真2枚添付
5.サイズ(cm): 65.5cm、 48.5cm
6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ):
【寄せエサ】 鯉パワー、 鯉のぼり、 ムギコーン、 アミ姫
【くわせエサ】 力玉ハードⅢビッグ
7.使用タックル: 竿:コンパクトロッド2.1m、 リール:4000番スピニングリール、 道糸:PE 3号・リーダー5 号、 ハリス:PE3号、 ハリ:鯉針13号、 仕掛け:ぶっこみ釣り
8.当日のご感想: 大鯉が居るとヘラ師さんに云われたのを思い出し茨城県の中沼?池?へ...ヘラ師さん20数名...リールを出す勇気がなく千葉県へUターン!😅😄
手賀沼で良さげなポイントを見つけ竿を出す...😅😄小物を掛けたがフックアウト!再投入後、まだ寄せ餌ダンゴ固いんじゃないのぉ~!直ぐにフィッシュオン!良い綱引きを展開してくれたが意外と小さく65.5㎝だった!その後48.5㎝と色白のコイ2匹の釣行てした。
1.ハンドルネーム: Team☆HSR 様
2.釣行日時: 3年11月3日
3.場所(県/釣り場名): 高知県/国分川
4.写真3枚添付
5.サイズ(cm): 83cm、 91cm、 97cm
6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 大ごい
7.使用タックル: 竿:磯竿4.5メートル、 道糸:5号、 オモリ:20号、 ハリ:15号
8.当日のご感想: 子供達と一緒に行ってきました。久し振りに大鯉使ってみました。
1.ハンドルネーム: こ~いち 様
2.釣行日時: 令和3年10月22日
3.場所(県/釣り場名): 埼玉県/星川
4.写真1枚添付
5.サイズ(cm): 14cm
6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ): 鯉ごころ
7.使用タックル: 竿:鯉竿18尺、 道糸:PE40ポンド、 ハリス:PE20ポンド、 ハリ:チヌスレ10号、 仕掛け:浮き釣り
8.当日のご感想: ヘビータックルで挑みましたが、結果は、この通り(笑)
1.ハンドルネーム: ポン 様
2.釣行日: 2021年10月2日
3.場所(県/釣り場名): 千葉県/野池
4.写真3枚添付
5.サイズ(cm): 91cm、 78cm、 75cm、 29cm
6.使用エサ(寄せエサ、くわせエサ):
【寄せエサ】 巨鯉II、 ムギコーン
【くわせエサ】 ニューくわせコーン
7.使用タックル: 竿:カープロット3.6、 道糸:8号
8.当日のご感想: 前日の雨からの久々の晴れになり、活性が高く数釣りが出来ました。