季節先取りの山陰真鯛・タイラバゲーム

  • 情報公開日:
  • カテゴリ:
足立貴洋
足立貴洋(エコギアプロスタッフ 島根県在住)
フィールド:島根県

みなさんこんにちは。エコギア プロスタッフのタカヒロ足立です。
まだまだ過ごしやすい気温の秋晴れが続く毎日ですが、
これからグッと冷え込むような晩秋を先取りして、"紅葉真鯛攻略"をしてみました。


◆ 10月中旬 ◆
この日は、大潮の凪の日のタイミング。
大潮の周期で海の季節感は進み、入れ替わるように新しい魚が入ってきます。

朝からスロージギングとタイラバをやってみたら、まずは、ドカン!とビッグサイズがアタリます。

tairaba1_1030.gif

船中釣果のスロージギングですが、60cmオーバーのマハタ。
しかも、50cmアップ連発の釣れっぷりでした。


また、グッドサイズのアマダイも定番のアマラバセッティング
TGアクラバヘッドクワセ」&「タイラバアクア」であがりました。

tairaba2_1030.gif tairaba3_1030.gif

今後の冬のアマラバも楽しみですね。



さて、山陰真鯛が動き出す時間帯は日中。
それまでボトム寄りの展開でしたが、お昼になったことで、真鯛の実績があるエリアにて中層狙いの展開にシフトしました。

これが、ド・ストライク!

開始早々にバイトがあり、ぐんぐん引いては寄せ、ぐんぐん引いては寄せ。
あと、20mのところまで寄せてきましたが、残念ながらバレてしまいました。

だがしかし、真鯛の回遊に当たったようです。
すぐさま、もうワンバイト!!

ギュンギュンドラグが出ますが、ちょうどいいセッティングのドラグのやりとりですんなり上がってきました。


tairaba4_1030.gif

引きの感じからするとロクマルぐらいかと思いきや、浮いてきたら予想以上にデカくてビックリ!
綺麗な魚体の68cmのナイスサイズでした。

tairaba5_1030.gif tairaba6_1030.gif


ヒットルアーは、TGアクラバヘッドクワセ、AH02:ゴールドメタルオレンジ!
トレーラーには、熟成タイラバアクア クワセフラップスリムの新色、J18:オレンジゴールドで全体的にオレンジカラーでまとめてみました。





tairaba7_1030.gif


今までは、TGアクラバヘッドクワセ + タイラバアクア フラップ110が私の中での山陰定番でしたが、
今後は、この熟成タイラバアクア クワセフラップスリムの2本掛けセッティングもありですね。


今回は、2バイト1フィッシュ!!
山陰真鯛は晩秋になるにつれて、バイト数も増え、サイズアップするような予感です。
今後の晩秋・山陰タイラバは要チェックですね。


<タックルデータ>
ロッド:6フィート10インチ タイラバロッド 30~100g適合負荷
リール:カウンター付きベイトリール 100HG
ライン:PE 0.8号 リーダー:フロロ 3号
ルアー:TGアクラバヘッドクワセ 80g
+ 熟成タイラバアクアクワセ スリムシリーズ


◆山陰松江 遊漁船 足立丸◆
島根県松江市から出航しているボートガイド
対象の釣りは、タイラバ・ブリジギング・マハタスローなど

営業日誌ブログ
タカヒロ足立のただただルアーが好きだけん
https://ameblo.jp/takahiroadachiameba/
足立貴洋
足立貴洋(エコギアプロスタッフ 島根県在住)
フィールド:島根県

みなさんこんにちは。エコギア プロスタッフのタカヒロ足立です。

今回は、エコギアのタイラバ製品「TGアクラバヘッド クワセ」による、
ハタ族狙いの【ハタラバ】が絶好調でしたのでレポートさせていただきます。

タイラバは、一見して真鯛だけを狙うようなネーミングの仕掛けですが、
山陰に生息する「アオハタ」「キジハタ」「マハタ」に実は効果絶大で、狙って釣ることができます。

rock1_1028.gif

また、それらだけでなく、高級魚の「アマダイ」も釣れるのが魅力的ですね。


rock2_1028.gif

山陰の海も秋になり、海上もグッと冷え込んできました。
秋雨前線の影響で曇りの日が多く、また、台風の影響で時化が続くのが秋の海の特徴です。

この少し冷え込んだタイミングでキジハタ(地方名・アカミズ)が、ボトムよりの起伏変化に入ってきました。
アカミズは、ショアからでもオフショアでもどちらでも釣れます。
基本的には根に付く魚なので岩礁帯や沈み物が好きな魚種ですね。


rock3_1028.gif

オフショアフィッシングでの、私のハタラバの平均水深は約80m。
エリアによって異なりますが、水深 60m~90mぐらいの範囲内で狙います。

ハタ狙いのゲームプランですが、アカミズは障害物に付くため、
ラインブレイクしては環境にも魚にも負荷が掛かってしまうので、まずは太めラインのスロージギングをやります。

ここで釣れればいいのですが、どうしても全くアタらない日があります。
おそらく、小魚などのベイトを食べていない日なのでしょう。

それでも、実はそういったスポットでも、ハタラバを落とせば入れ食い!
そんなシーンもよくあります。

バスフィッシングでいえば、ビッグスプーンのような一撃必殺の釣りで食わない魚を
ラバージグのスローダウンで食わせるイメージでしょうか。


rock4_1028.gif

私がハタラバで使うセッティングです。
ほとんど真鯛釣りと変わらないですが、タイラバアクアは根魚に強烈に効きます。

ほとんどの場合の動かし方ですが、ボトムに着底後、ゆっくり引いてくるだけです。
だいたいですが、アカミズだけを狙うなら【ボトムから15m以内でのリフト&フォール】でボトム寄りの釣りです。

rock5_1028.gif

真鯛も狙いたいなら、ボトムから30m上までリトリーブします。
だいたい中層の40m付近まで上げてきますね。

9月の釣果では、連日いい感じにアカミズがヒットしてくれていました。
基本的に、やはり赤系統のタイラバヘッドにオレンジのトレーラーが良かったですね。


rock6_1028.gif

9月30日の釣果ですが、これはまた別のハタ。
大型根魚として人気断トツNo1.のマハタです。


(TGアクラバヘッドクワセ AH03:ゴールドメタルグリーン


(熟成タイラバアクア クワセフラップスリム J17:オリーブゴールド

グリーン系統のタイラバに、同船者がドッカン!
65cm、3,900gのスーパービッグフィッシュを釣り上げました。

rock7_1028.gif rock8_1028.gif

今まで、ハタ系の魚にはオレンジカラーが最有力と考えられていましたが、
今後はグリーン系カラーも積極的に使用してみるのもアリですね。


◆ ハタラバのルアーウエイト ◆

真鯛のように中層リトリーブ重視ではなく、ほとんどボトム付近の釣りなので、ウエイトは100gで、ほぼ一択です。

また、ボートの流し方、ルアーの着水から着底の軌道も、真下を意識して、よりバーチカルな釣り方を意識します。
理由は、ボトム寄りの釣りで、かつ、瀬や根まわりのハタをターゲットにしているので、
少しでも斜めに引くと、ボトムの障害物で根掛りする確率が上がるからです。

真っ直ぐ落として、真っ直ぐ上げる!
これが、ハタラバの大原則になりますね。


◆ ハタラバの色とトレーラー ◆

山陰真鯛に関しては、実績と確率から、トレーラーは「タイラバアクア フラップ110」ほぼ一択なんですが、
アカミズ、マハタ狙いでしたら、まだまだ開拓の余地がありそうです。

気になっているのは、熟成タイラバアクアのスリムシリーズの2本掛けでボリュームを出した感じのセッティング。

タイラバのヘッドが"大きい魚"、ラバーのゆらゆらが"小魚の群れ"、
ツインテールのもしゃもしゃが"ちょっと大きい魚"の複合体のように見えるかもしれませんね。


まだまだ山陰ハタ族の攻略法はありそうです!
ぜひ、タイラバアクアを常備してお試し下さいね!


<タックルデータ>
ロッド:6フィート10インチ タイラバロッド 30~100g 適合負荷
リール:カウンター付きベイトリール 150HG
ライン:PE 0.8号 リーダー:フロロ 3号
ルアー:TGアクラバヘッドクワセ 100g
+ 熟成タイラバアクアクワセスリムシリーズ

東北・南三陸の太刀魚ゲーム

  • 情報公開日:
  • カテゴリ:
kawahata_100711.jpg
川畑純(エコギアプロスタッフ 岩手県在住)
フィールド:宮城県 南三陸町

皆さん、こんにちは。岩手の川畑です。
ここ数日、めっきり涼しくなり、もう秋を感じる季節となりましたが、
まだまだ海の上では熱いゲームが展開されております。

今回の遠征先は、宮城県 南三陸の太刀魚(タチウオ)ゲームです。

近年、太刀魚の資源量が東北でも増加傾向となり、ゲーム性の高い太刀魚は、
東北の宮城・岩手でも新たな可能性を秘めたゲームフィッシュのメインターゲットとなって来ました。

tachiuo1_1016.jpg

今回狙ったエリアの水深は、60~70mと比較的深いエリアなので、
スイミングテンヤ 50g」に「エコギア熟成アクア スーパーどじょう M」をセッティングして狙うスタイルです。

SWIMMING TENYA

(J09: パール(夜光)


キャスティングが可能なスピニングタックルを使用してキャスト後、
ナチュラルにカーブフォールをさせて広範囲に探れるというのも、スイミングテンヤの魅力のひとつです。

ボトムコンタクト後、アクションを繰り返しているとすぐに反応が有りました。
ゴンッと重いバイト......、間髪入れずに素早くアワセを入れると、ヒット!!!

tachiuo2_1016.jpg tachiuo3_1016.jpg

重量感のある、太刀魚の引きを堪能......コレは楽しい!!

エコギア熟成アクア スーパーどじょうの味と匂い、さらにテールリブが魅惑の波動を発生させるので、
何の違和感も無く太刀魚はバイトしてきているようです。

tachiuo4_1016.jpg tachiuo5_1016.jpg


太刀魚が浮いて来たタイミングでは
パワーダートヘッド 30g」に「パワーダートミノー 105」のセットを投入するとさらに効果的でした。



(324:UVパールホワイト

tachiuo6_1016.jpg

熱い東北の太刀魚ゲーム......皆さんもどうぞ楽しんで下さい。


tachiuo7_1016.jpg

<タックルデータ>
ロッド:ロックフィッシュボトム ジグヘッドスナッパー RFB80MH
リール:ツインパワー 4000PG
ライン:PE 0.6号

山陰ケンサキイカのイカメタルゲーム

  • 情報公開日:
  • カテゴリ:
足立貴洋
足立貴洋
(エコギアプロスタッフ 島根県在住)
フィールド:島根県

みなさんこんにちは。エコギア プロスタッフのタカヒロ足立です。
今回は、今シーズンのケンサキイカ釣り(イカメタルゲーム)の話をさせていただきます。

egi1_1015.jpg

近年、人気上昇中の夏のボート夜釣りと言えば、ケンサキイカのルアー釣りがあります。
山陰地方では、白イカという名前で定着しております。

山陰の白イカは、6月中旬頃から沿岸に接岸して、8月中旬頃から離岸します。
イカメタルゲームの最盛期も、その接岸の時期に合わせて6月下旬から8月上旬頃が一番盛り上がります!!

一般的に白イカは年魚(一年間の寿命)と言われております。
接岸する時期しか釣果を伸ばす事ができないので、【夏の大人の夜遊び】や【夏の風物詩の漁火】と言われますね。


◆白イカのイカメタルゲーム◆

さて、この白イカをルアーで狙う釣りが【イカメタルゲーム】と呼ばれ、近年話題沸騰中です。

イカメタルゲーム最盛期には白イカの水深は浅く、水深 35m前後がエリアとなります。
初心者でも一番釣りやすくてゲームフィッシングとして成立するのがこの季節。

白イカが離岸するお盆過ぎには、水深 80m前後のディープレンジのエリアになります。
状況によりけりですが、イカが深くなると潮が速い時は釣りにならず、ほぼシーズン終盤と言えます。

そして、イカメタルゲームには、基本的には2種類のリグがあり、
通常の【イカメタル仕掛け】と、他には【オモリグ】と呼ばれるものがあります。


◆多点掛けできる、イカメタル仕掛け◆

イカメタル仕掛けは、エギ、または、浮きスッテを装着して、
リグの一番下には、重り入りのエギ(メタルスッテ)を装着します。

egi2_1015.jpg

図にすると、↑こんな感じです。

イカメタル仕掛けの具は、2点でもいいし 3点でもいいし、枝のリーダーの長さも好みに合わせて調整します。
基本的には、縦のサビキ釣りをイメージするとわかりやすいですね。

主に潮が緩い状況で使用します。
また、イカの接岸量が多くて多点で釣ことができる時には3点仕掛けがいいですね。


◆潮の流れに乗せるオモリグ◆

もうひとつの釣り方は、オモリグ。
バスフィッシングをしている方なら、3ozぐらいのヘビーキャロライナリグを想像すると分かりやすいかもしれません。

egi3_1015.jpg

シンカー(=おもり)の先にリーダーがあり、先端にはエギを装着します。
潮流を利用した横の釣りで、リーダーの長さ分、海流にエギを流してイカを誘います。

肝心なのは、潮が流れている状況で使わないと、リーダーが回転して釣りにならないので要注意です。


egi4_1015.jpg

エコギア製品でオススメの商品には、アオリイカ用で2.5号サイズの「ダートマックス」があります。
このダートマックス2.5号が、実はオモリグにバッチリで、今シーズンはいい釣果があがりました!

白イカ狙いなので、使うエギはダートマックス 2.5号のみ一択です。
なので、特にエギサイズのローテーションは無いのですが、色は時間帯別、光量やベイトを意識して的確にチェンジします。

D08G:リアルアジゴールド

egi5_1015.jpg

↑ D08G:リアルアジゴールド
夕方などのまだ光量がある時間帯、まだアジも回遊していて、アジがメインベイトの時に特に有効なカラーです。


D06R:オレンジボーンレッド

egi6_1015.jpg

↑ D06R:オレンジボーンレッド
日によってまちまちですが、明るい色に反応がいい日は、迷わずオレンジ系のカラーをチョイスします。




egi7_1015.jpg

↑ D13A:モスバックストライプオーロラ
オレンジカラー・キンアジカラーで反応が無い場合、一気に色のトーンを弱くしてグリーン系にすると連発する事もあります。

本当に不思議に思いますが、船の真下に同じようにダートマックスを落として比べてみても、
派手系の色から地味なグリーン系にチェンジしただけで連発なんてこともよくあります。


D105P:パープルマジョパープル

egi8_1015.jpg

↑ D105P:パープルマジョパープル
そして、22時を過ぎる頃のミッドナイトな時間帯。山陰では、ブラック系カラーは、実は定番中の定番で、
ダートマックスだと、D105P:パープルマジョパープルがミッドナイトの時間帯に有効です。


その他には、お客さんは、どピンク、スカイブルーみたいなカラーのエギでも釣れていました。来シーズンは、さらにこういったカラーを追加して釣り比べてみたいですね。

D05M:ピンクウイングマーブル

↑ D05M:ピンクウイングマーブル



↑ D37GE:パープルボーダークリスタルグリーン


<タックルデータ>
ロッド:6フィート6インチ イカメタル用ベイトロッド 8~25号負荷
リール:カウンター付きベイトリール 150HG
ライン:PE 0.5号 + フロロ 3号
ルアー:オモリグ 20~25号
+ ダートマックス 2.5号
瀬戸_顔写真.jpg
瀬戸浩司(エコギアプロスタッフ 広島県在住)
フィールド:鹿児島県

皆さんこんにちは。
今回は、秋磯開幕の鹿児島県へスジアラを狙いに行って来ました。

朝マズメはスイミングテンヤストロング 50gにバルト 6インチのセッティングで、ボトムからの巻き上げで狙います。

rock1_1008.jpg 

(365:赤金

沈み根の回りを探っていると中層辺りでヒット!
強烈なファーストランに耐える事しかできず......。根に潜られ、しばらくやり取りするもラインブレイク。

その後はアタリが途絶えたため、アカハタを狙いつつスジアラも......。という感じのフォールアクションで
コールアップヘッド + バルト 4インチに変えると、良型のアカハタが連発して楽しませてもらいました。

(CH03:キビナゴシルバー

(365:赤金

rock2_1008.jpg

日が高くなり、磯際にキビナゴの群れが見え始めたので
ジグヘットをスイミングテンヤストロングに戻し、バルト 4インチにブレードスピンを装着。

rock1_1008.jpg

(365:赤金

(リーフ シルバー)

巻き上げからのフリーフォールでリアクションバイトを狙って行くと、狙い通りにヒット!!
初めの突っ込みを力業で止めて、ショートポンピングで魚を根から引き剥がして無事にランディング成功。

rock3_1008.jpg rock4_1008.jpg

今季初のスジアラに出会えて感無量です。

ショアからのスジアラ狙いは、凄いパワーで根に突っ込むのでキャッチするのが難しいですが、獲れた時の達成感は最高ですね!
P1050785.jpg
葛原正夫
(エコギアプロスタッフ 三重県在住)
フィールド:三重県 紀東エリア

今夏、リングマックス パワーオーシャンに新色が追加されました。

rock1_0930.jpg

158 スーパーホログラム/ピンクグロウ(夜光)
163 チカチカ室蘭(夜光)
329 UVマズメレッド
413 艶色グリーンゴールド
468 スパークルチェリーブランデー
478 ナチュラルピンクウィニー
479 リアルハゼ

いろいろ手探りに試してみながら、地磯からサーフまでエリアを問わず、ロックフィッシュゲームに行っていました。
その中で見えてきた自分の鉄板パターンは、【沖のエリアを狙う遠投のボトムゲーム】です。

リグはフリーリグ、ダウンショットリグ、三叉(みつまた)キャロと色々と試した結果、
リグをノーシンカー状態でフリーにスイミングさせることができる、三叉キャロをメインリグにしました。

rock2_0930.jpg

そしてセットするワームはリングマックス パワーオーシャン 3.6インチ。

(413:艶色グリーンゴールド

リングマックスはその形状とボリュームの関係もあってか、非常に遠投性が優れており、
こういった遠投ゲームには合っていると思います。

そしてアクションとしては、沖でボトムをとってから、
ボトムからリグを離さないように、スローリーリングでスイミングさせていきます。

この時にボトムから離れすぎたと感じた時は、リーリングを止めてカーブフォールさせながらボトムを取り直します。
この繰り返しでボトム付近を沖からスイミングさせて誘ってきます。
するとボトムフィッシュが浮いて出てくるため、バイトもいつもよりハードな食い方をするので「ドキッ」させられます。

この浮いて出てくる魚は、サイズの良い魚が多いような感じがするので、サイズ狙いにはもってこいの狙い方だと思います。

rock3_0930.jpg rock4_0930.jpg rock5_0930.jpg rock6_0930.jpg

ここ最近はバイトの出方、魚のサイズ、沖で掛けた魚とのやり取りが楽しくて、
このフル遠投ボトムゲームが自分の中で「どハマり」しています。

すっごく楽しいので、皆さんもぜひお試しください。

rock7_0930.jpg rock8_0930.jpg rock9_0930.jpg rock10_0930.jpg


<タックルデータ>
ロッド:ロックフィッシュボトム パワーオーシャン RPO94XXHS2
リール:4000番
ライン:PE 1.5号 リーダー:フロロ 7号(25lb)
齋藤 正樹
齋藤正樹(エコギア/ノリーズプロスタッフ 宮城県在住)
フィールド:宮城県 仙台湾

みなさん、いい釣りしていますか~?

ここ数年、宮城県でタチウオが増えています。
宮城県 気仙沼の水揚げ量は、2018年にはわずか0.17トンでしたが、2019年は約14トン。実に80倍にも増えています。
今年はさらに増えているようで、釣りの新たな対象魚として定着しそうな勢いです。

さて、宮城県 仙台市近郊の港から船で10分ほどの仙台湾でタチウオ狙いに行ってきました。
いつもはテンヤでやっているのですが、今回は水深30m以浅ということもあり、ジグヘッド+ワーム釣法で狙ってみました。

使ったジグヘッドは、3Dジグヘッド ペインテッドにアシストフックを装備したモデル。
ウエイトは20gと30gで、カラーはD01:グロウ(夜光)。



ワームは、パワーシャッド 5インチと、エコギア熟成アクア スーパーどじょう M。

(496:はぐれイワシ

(J09:パール(夜光)

テンヤだとどうしてもバーチカル(※縦方向)の攻めになってしまいますが、
3Dジグヘッドとワームの組み合わせだとバーチカルもできるし、横方向にも広範囲に攻められます。

タチウオがいるレンジを横に引くことで長くアピールすることができるのです。


はじめは パワーシャッド 5インチからスタートしましたがショートバイトが多いので、
波動を抑える意味もあり、エコギア熟成アクア スーパーどじょう Mにシフトしてみました。

キャストして横にただ巻きしてくると、いきなりのヒット!!

サイズも良さそうな魚体が水面まで来ましたが、愛と悲しみのフックオフ(泣)


その後もただ巻きで横方向へのアプローチをしていると、ひったくるようなアタリ!
ようやく上がってきたサイズはF5(※指5本)の立派なタチウオでした。

tachiuo1_0918.jpg tachiuo2_0918.jpg


その後、同じアプローチでは釣れなくなったので、今後はジギングみたいにシャクリを入れながら横引きにしたらヒット!!
これもナイスサイズのタチウオ。

tachiuo3_0918.jpg


ロッドは、ノリーズオーシャン/ロックフィッシュボトム ジグヘッドスナッパー RFB80MHと
ハイブリッドテンヤ真鯛 HTM80MHを使用しました。

14g~40gぐらいのジグヘッドを準備すれば、仙台湾のシャローゲームでタチウオゲームが楽しめると思います。
タチウオはけっこうセレクティブな魚なので、いろんな種類のワームやカラーを持っていって楽しんでくださいね!

東北のタチウオフィッシングはまだまだ始まったばかり。
F8(※指8本)サイズも釣れているようなので、ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか。

さぁみんな、釣りに行こうぜ!!


<タックルデータ>
ロッド:ロックフィッシュボトム ジグヘッドスナッパー RFB80MH
ライン:PE 0.8号 リーダー:フロロ 25lb. + フロロ 50lb.(30cm)
ルアー:3Dジグヘッド 20g + パワーシャッド 5インチ
3Dジグヘッド 30g + エコギア熟成アクア スーパーどじょう M
北野_顔写真.jpg
北野雅朗
(エコギアプロスタッフ 兵庫県在住)
フィールド:兵庫県 淡路島

8月も終盤を迎え、関西方面でも今年もタチウオゲームの季節が到来しました。
今年は例年より少し遅めのスタートですが、順調に釣れ始めています。

今回は淡路島にタチウオの「エコギア熟成アクア スーパーどじょう」を使ったテンヤゲームです。

(J09: パール(夜光)

tachiuo1_0904.jpg

少し明るい19時よりゲームスタート。
キャストして効果を探っていくと、心地よいアタリとグイグイ引く感じ......。

tachiuo2_0904.jpg

タチウオ登場です。

その後も釣れ続け、まだまだサイズは指3本あるかないかぐらいのサイズですが1時間弱で7本キャッチでき、順調なタートになりました。
tachiuo3_0904.jpg tachiuo4_0904.jpg

昨年はシーズン終盤の発売になり、少し時期を逃した感じはありましたが、
今シーズンは「エコギア熟成アクア スーパーどじょう」の釣果がたっぷり期待できますよ。

泳ぎで寄せて、味と臭いで食わせる。
ハイブリット的なルアーの釣れっぷりをご体感ください。


<タックルデータ>
ロッド:9フィート6インチ シーバス用ロッド
リール:C3000HG
ライン:PE 0.6号 リーダー:フロロ 3号+ワイヤーリーダー 10cm
テンヤ:8~11g
ルアー:エコギア熟成アクア スーパーどじょうM(各色)
岡村_顔写真.jpg
岡村将良
(エコギアプロスタッフ 広島県在住)
フィールド:愛媛県 松山沖

みなさん、こんにちは! エコギアプロスタッフの岡村です。
先日、私のホームグラウンドである愛媛県の松山沖へマダイゲームに行ってきました。

広島市内の丹那港から、慶丸さんで出船しました。

出船から1時間程で松山沖へ到着。
このエリアは起伏が激しく、30~40mのかけ上がりやかけ下がりの瀬になっているエリアも多く、
狙う水深も主に60~100mで、時には120mを越える時もあります。
また、パラシュートアンカーは使用できないため、船を立てながらの釣りになります。

始めのエリアの水深は70m。
TGオーバルテンヤ 15号(TG14: マットピンク)に活きエビで釣りを開始しました。



ボトムを大きくリフト&フォールで探っていると、マダイ独特のフワフワっとしたアタリがあり、
アワセると50cmクラスの良型がヒット! その後も同じパターンで1枚追加しました。

tenya1_0901.jpg tenya2_0901.jpg tenya3_0901.jpg

正午を過ぎる頃から潮が速くなり、80mの水深でラインを140m出してやっとボトムが取れるか取れないか......。
これでは釣りならないとテンヤは断念し、タイラバにチェンジ。


TGアクラバヘッドクワセ 100g(AH03: ゴールドメタルグリーン)に
熟成タイラバアクア クワセカーリースリム(J08: 赤エビ)をセットして釣り再開。





開始してすぐに答えは返ってきて、少しサイズは落ちましたがマダイがヒットしました。

tenya4_0901.jpg


その後は、アタリも少なくなり沈黙。
潮が少し緩んできたので、再びテンヤにチェンジしました。

するとそこからヒットが3連発し、この日の釣りは終了しました。

tenya6_0901.jpg tenya7_0901.jpg tenya8_0901.jpg

1日釣りをしていると、テンヤの時合い、タイラバの時合いがはっきりと分かれる日も少なくはありません。
船宿さんによってはタイラバ船、テンヤ船と専門でやられている所もありますが、
お近くのフィールドで両方できる船宿さんがありましたら、状況に合わせたマダイゲームを楽しんでみてください。


<タックルデータ 1> テンヤ用
ロッド:ハイブリッドテンヤ真鯛 HTM80H
リール:4000番ハイギア
ライン:PE 0.6号 リーダー:フロロ 2号
テンヤ:TGオーバルテンヤ 15号(TG14: マットピンク)

<タックルデータ 2> タイラバ用
ロッド:6フィート6インチ タイラバロッド
リール:200番 ローギア
ライン:PE 0.8号 リーダー:フロロ 3号
テンヤ:TGアクラバヘッドクワセ 100g(AH03: ゴールドメタルグリーン)
    + 熟成タイラバアクア クワセカーリースリム(J08: 赤エビ)
P1050785.jpg
葛原正夫(エコギアプロスタッフ 三重県在住)
フィールド:三重県 紀東エリア

2020年8月も中盤を過ぎ、ちょうど休みも重なった事もあり、
先月悪天候で中止となったロックフィッシュゲームに行ってきました。

今回の釣行のタイミングは、波もなく連日ベタ凪で水色も良い状況で、
ロックフィッシュゲームにはもってこいの良い状況と思ったのですが、1つ気になるのが海水温。

ここ最近、海水温が28度から29度と非常に高く、まだ、じわじわ海水温が上がりつつある状況で、
自分自身これだけの高温の海水温での釣行は初めてだったので、ここだけが少し気になりました。


朝1番に出船し、まずは朝一の一発を期待して、スイミングのオオモンハタ狙いで、
コールアップヘッド40グラムに新色のパワーシャッド5インチをセットし広範囲を探っていきました。

(CH03:キビナゴシルバー

(496:はぐれイワシ

まずはボトムをとって25回位リーリングし、スイミング。
反応がなかったので再びボトムを取るためフォールさせていると、ラインがバラバラと走り出し、
完全にオオモンハタのビックサイズがバイトしたのがわかりました。

すごいパワーがある魚だったので、きつめにしていたドラグを出す程のナイスバイト!
ボートということもあり、丁寧に魚とのやりとりを行い、浮かせてランディングを行いました。

rock1_200826.jpg rock2_200826.jpg rock3_200826.jpg

その個体は50センチの素晴らしいオオモンハタの大物でした。

そしてその後も続けとオオモンハタを探し、いろんなエリアをボートでランガンしましたが、
中層の電撃バイトはありませんでした。

しかしながらボトムタッチのアカハタさんはポロポロと釣れる感じで、いい感じに楽しみながら釣りができました。

rock4_200826.jpg

「これだけアカハタの活性が高いならボトムを丁寧に探ってみよう」とフリーリーグをセット。
使うワームは最近お気に入りのリングマックス パワーオーシャン 3.6インチ!

(158:スーパーホログラム/ピンクグロウ(夜光)

ボトム着底からボトムスレスレをスローに漂わせていると、いい感じにアカハタさんがバイトしてくれました。

rock5_200826.jpg rock6_200826.jpg

やっぱり少し浮いてバイトしてくる魚はサイズが良いように思いました。

rock7_200826.jpg rock8_200826.jpg

ボトムを狙えばアカハタゲームがいい感じに成立するような状況でしたが、
やっぱりオオモンハタの大物が釣たくて、最後の最後まで粘ることに。

rock9_200826.jpg

しかし大物オオモンハタからの反応はなく、貴重なワンバイトは、かわいいサイズのオオモンハタで終了でした。


1日を通してがんばりましたが、非常に暑さも厳しく、熱中症に対するリスクは高めで、
魚も少しバテ気味なのか?もうひとつ活性が上がっていないのかなという印象でした。
これも高水温の関係があったら怖いですね......

それでもナイスサイズのオオモンハタとアカハタが顔を見せてくれたので、いい結果だったと思います。
紀東ロックフィッシュゲーム、これからまだまだシーズンも残っているので、またボートロックフィッシュゲームに行ってみようと思います。


ちなみに、ボートゲームだけでなくショアからもいい魚が狙えますので、最近の釣果写真をお見せします!
ぜひみなさんも真夏のロックフィッシュゲームに行ってみてください!

rock10_200826.jpg rock11_200826.jpg rock12_200826.jpg rock13_200826.jpg rock14_200826.jpg rock15_200826.jpg rock16_200826.jpg rock17_200826.jpg rock18_200826.jpg rock19_200826.jpg rock20_200826.jpg rock21_200826.jpg rock22_200826.jpg rock23_200826.jpg rock24_200826.jpg rock25_200826.jpg


<タックルデータ>
ロッド:ロックフィッシュボトム パワーオーシャン RPO710HS2/RPO710XHS2
ライン:PE 1.0号 リーダー:フロロ 7号(25lb)