佐々木俊(エコギア / ノリーズプロスタッフ 宮城県在住)
フィールド:宮城県 仙台湾
皆さんこんにちは! プロスタッフの佐々木です!
5月20日(日)に仙台湾でガイドを行っているフィッシングシンドロームさんとコラボ企画として、
ボートロック講習会を開催してきました!
6名の参加者が集まり、各々準備を済ませて出船です! 今回の講習会の内容は、
「基本的なボートロックでの攻略法」「釣った魚の扱い方」「必要以上なキープはせずにキャッチ&リリースを心がけること」
この3つです!
ポイントに着いてから、参加賞のワームを配りました!
参加賞のワームは、私がチョイスした仙台湾オススメの「グラスミノーL(413:艷色グリーンゴールド、414:魅惑パープルカモ)」、
「バグアンツ3"(451:チラチラ挑発クロー)」、「キジハタグラブ4.5"(159:カタクチ)」の4種類です(^^)v(グラスミノー 413:艶色グリーンゴールド)
(グラスミノー 414:魅惑パープルカモ)
(バグアンツ 451:チラチラ挑発クロー)
(キジハタグラブ 159:カタクチ)
そして簡単にボートロックでの攻略法を説明し、そのあとは皆さん好きに釣りを楽しんでいただきました(*^^*)
当日の状況は、前日の夜に冷たい雨が降った影響で水温低下と濁りが入った状況で、なかなかシビアでした。
そんな中、ファーストキャッチは唯一の女性参加者が「エコギア熟成アクア スイムシュリンプ」でキャッチ!(J03:青イソメ)
やはりシビアな状況では熟成アクアが強いです!
そのあともこまめに小移動を繰り返し、反応の出る水深を絞り込みアジャストさせていく敏腕船長!
そのおかげで皆さんしっかりとキャッチしていきます(^^)
良型のベッコウゾイも登場し、船上が賑わいます!
参加者の皆さんには好きなワームを使用していただきましたが、
なかでも圧倒的に反応が良かったのが、グラスミノーM、Lの414:魅惑パープルカモでした。
少し濁りが入った状況では、シルエットがはっきりするカラーが強いと再認識しました。
私もロッドを振りながら皆さんの質問に応えていると、砂地混じりのエリアでヒラメをキャッチ。
ベイトの反応が出るエリアではスイミングでパターンにはまり、ダブルヒットも!
キャッチ&リリースも心がけていただき、資源保護にも協力していただけました(*≧∀≦*)
皆さん最後まで笑いの絶えない船上でワイワイ楽しむことができ、なんとこの日の竿頭はロックフィッシュ初心者の女性の方でした!
終始 熟成アクアを使用し、スイムシュリンプとミルフルをローテーションしながら周りを圧倒する釣果でした!(エコギア熟成アクア スイムシュリンプ J03:青イソメ)
(エコギア熟成アクア ミルフル J03:青イソメ)
やはりこのようなシビアな状況での熟成アクアの強さを再認識させられました(^^)
今回協力して下さったフィッシングガイド船 フィッシングシンドロームの竹下船長、お陰さまで全員が魚をキャッチすることが出来ました(*^^*)
ありがとうございました!
皆さんも最盛期のロックフィッシュを楽しみましょう!