真冬のボトムチニング!

  • 情報公開日:
  • カテゴリ:
梅田洋樹_顔写真.jpg
梅田洋樹
(エコギア フィールドスタッフ 山口県在住)
フィールド:山口県

こんにちは、エコギア フィールドスタッフの梅田洋樹です。

夏が定番であるチニングですが、「エコギアのワームなら釣れる!」
そう思い、真冬のボトムチニングに出掛けてきましたのでレポートしたいと思います。

私はいつもチヌ狙いの際には、チヌ職人 バグアンツのテキサスリグでスタートします。

パッケージ

チヌ職人と言うだけあり、チヌが好むカラーが勢揃いしています!
リグを組んで、釣りスタート。すると開始してすぐにアタリがあり、ヒットへ持ち込めました!

chinu1_0302.jpg

グッドサイズのキビレでした。
この時のルアーとカラーはチヌ職人バグアンツ(217: イソガニ)でした。

217:イソガニ

その後はカラーを
286: なにわオレンジUVに変更し、再びヒットへ持ち込めました。



ボトムチニングをやる上で、バグアンツ2インチは私の中では定番です。
カラーも豊富ですし、チヌ職人を使って釣果ゼロというのは記憶にないくらいに良く釣れます。
間違いないワームですね!

その後も数枚のキビレを追加し、この日は終了しました。

chinu2_0302.jpg

今回は使用しませんでしたが、もしかしたらエコギア熟成アクアのバグアンツロッククローを使用していたら
もっと釣れていたかも知れませんね(笑)