福永悠野(ノリーズプロスタッフ 東京都在住)
フィールド:茨城県 新利根川
こんにちは、ノリーズ プロスタッフの福永悠野です。
11月12日の新利根川釣行をレポートします。
当日、午前中は雨が降り、午後から晴れてくるという天気予報でした。
朝の冷え込みもあまりなく、この時期にしては暖かい雨だなと、体感的には感じました。
そこで、ちょっと強気のクリスタルS 1/2ozからスタート。
あまりバンクとの距離を詰めないように意識しながら上流方向へ流していきますが、
キャットフィッシュを釣ってしまっただけで、他には何も無し。
その後、レイダウンミノー ディープ ジャストワカサギで、ブレイクの釣りにシフト。
ブレイクを意識した釣りで下流方向へ戻りましたが、こちらも反応無し。
キビシイ展開になるのは想定していましたが、まさかここまでとは(汗)
午後、お昼休憩に松屋ボートさんに一度もどると、
H-1グランプリのトーナメントディレクター 鈴木美津男さんがランチをしていたので、
少しお話をしてアドバイスをいただき、洲の野原へ......
そこでは真珠棚をメインに、クリスタルS 1/2ozをフォールさせて、ボトムから巻き上げてくるイメージで丁寧に巻いてきますがノーバイト。
次に、ちょうど10~15cm程のボラがピチピチしていたのを思いだし、タダマキ112へ。
すると、真珠棚を半周した辺りでゴツンと強烈なバイト!
レンギョの尾ビレにでも当たったか?!と思ったらタダマキ112をガッツリくわえたデッカイ口が!
絶対バレない掛かり方だったので安心してファイトし、計ってみると、52cm。
2キロのスケールを振り切っていました!!
激シブの11月の新利根川でシビレる釣りができました!
タダマキ112は言わずと知れた、水平姿勢の泳ぎと、止めた時のポーズも完全水平姿勢。
頭下がりになりがちなこの手のルアーですが、あの食べ方を見たら違和感なくバイトしてきたんだな~って感じました!
ぜひ皆様も、これから冬にかけて大活躍するダダマキシリーズでビッグフィッシュを狙ってみてください!
<タックルデータ>
ロッド:ロードランナー ヴォイス ハードベイトスペシャル HB680M
ライン:フロロ 12lb.
ルアー:タダマキ112(175M: マットトラッドクロキン)